2010年7月7日水曜日

スカター先生が来日されました。

 我々研究チームは、シンキング・ツールを使った高次思考力育成の教育実践として、オーストラリアのスカター先生の実践を参考にさせてもらっている。その先生が来日されました。
 高次思考力育成には、学級づくり(コミュニティとしての学級)の重要性を強調されていました。その理由として、学習者が安心して自分の意見を述べ、他の意見を参考にできる「快適で安心できる環境」が必要だからというのです。その具体的な方法として、クラスのジャーゴンで話をしたり、クラスの児童だけが気づくようなしかけをしたりするそうです。高次思考力育成のためには、授業方法や教材だけではなく、そういった学級づくりが重要だということがわかりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿